2018年01月26日

Utility Pouch etc

Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc

ユーティリティポーチ。

Utility  Pouch etc

おなじみの微妙に絞りにくい巾着仕様もそのままです。

Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc

ウォーターボトルポーチ。
側面の小ポーチは浄水剤でも入れるのだろうか。

Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc

中のタブを引っ張るとナイロンテープに水筒が押し出されて出てくる仕組み。

Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc

メディカルポーチ。
osprey mk4のものとパッと見同じですが、タブが破損しにくいパラコードになってたり➕も破れにくい素材になってたり改良されています。

Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc

特に進化しているのはここ。
ベルクロで着脱できるミニポーチが内蔵されています。
近年各社装備メーカーで見られる仕様。

Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc
Utility  Pouch etc

ダンプポーチ。
畳むと非常にコンパクトになり、展開しても小さめ。
最近見かける、体の前面にダンプポーチを着けるスタイルでも邪魔になりにくいデザインです。

Utility  Pouch etc

このパーツの役割が分からない・・・。

ポーチ類は適材適所で1000D生地と500D生地を使い分けており、官給品でこれだけ気の利いたデザインのポーチを用意してくれたら民生品を買う必要は殆どないだろうな〜という印象。




Posted by MARuSOC at 17:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。